オリーブオイルレシピ一覧




オリーブオイルは魔法の調味料かと思ってしまうほど和食洋食にこだわらずいろいろなお料理にかけるだけでさらにおいしくなります。
ちょこっとかけるよりもたっぷりかけたほうが食材とオリーブオイルのおいしさが伝わります。
オリーブオイルを何にかけたらおいしくなるか、またレモンやバルサミコどちらと合わせた方がいいかなど簡単なオリーブオイル使い分けレシピのご紹介です。
ぜひいろいろお試しください。

※使い分けレシピはオリーブオイルダイニングLa Cantina Cancemiのレシピではございません。
また、お醤油や塩などの辛味のある調味料と違いオリーブオイルを入れ過ぎてしまい失敗する事はありませんのでお好みに合わせて調整してください。

ライトフルーティミディアムフルーティインテンスフルーティ

冷奴(豆富と粗塩)
絹豆富 1/4丁 (100g)
ライトフルーティーオリーブオイル 大さじ1
粗塩 お好みで
温野菜
お好きなお野菜(スチームやボイルした)
ライトフルーティーオリーブオイル 大さじ3
ワインヴィネガー 又は
ホワイトバルサミコ(5年) 大さじ1   
塩少々
あさりやハマグリの酒蒸し
お好きな貝類とワインや調理酒で酒蒸しを作ります。
ライトフルーティーオリーブオイルたっぷり
レモン少々
白身魚のマリネやカルパッチョ
お好きな白身魚
ライトフルーティーオリーブオイル 大さじ3
レモン 大さじ1
ホワイトバルサミコ 大さじ1  
塩・胡椒 少々
カプレーゼ
フルーツトマト3個
モッツァレラチーズ50g
バジルの葉 3枚    
塩・胡椒
ライトフルーティーオリーブオイル 大さじ2
ミネストローネスープ
ミネストローネ1人前 (180g)
ライトフルーティーオリーブオイル 大さじ1~2

市販のものでも可  
市販のもので味が濃い場合はミディアムフルーティー オリーブオイルをお試しください。
和惣菜
根野菜のきんぴら   
きんぴら 50~70g
ライトフルーティーオリーブオイル 大さじ1
ベイクドポテト
ポテト 160~170g(中1個)
ライトフルーティーオリーブオイル 大さじ1~2
塩・胡椒
レシピはこちら
押し寿司・握り寿司
オリーブオイルと酢飯の相性はとてもいいです。
押し寿司など味の付いているものはオリーブオイルのみをたっぷりかけても美味しくいただけます。
レシピはこちら
アイスクリーム 他デザート
バニラアイス 100g
ライトフルーティーオリーブオイル 大さじ1 
塩 少々
レシピはこちら
トマトのブルスケッタ
ブルスケッタ
ミディアムフルーティーオリーブオイル 大さじ1
ミートソースパスタ
ミートソースパスタやトマトソースパスタの仕上げにミディアムフルーティーオリーブオイルをかけると一段と美味しくなります。
レシピはこちら
サーモン・タコのマリネやカルパッチョ
サーモン・タコ お好みで
ミディアムフルーティーオリーブオイル 大さじ3
レモン 大さじ1
ホワイトバルサミコ 大さじ1  
塩・胡椒 少々
サーモンのタルタル(3人前)
レモン 大きめ1個
オリーブオイル 大さじ2
サーモンフィレ 300g(角切り)
レシピはこちら
焼き魚・ひもの
焼き魚でも季節(旬)や種類によってオリーブオイルを使い分けると美味しくいただけます。
レシピはこちら
肉じゃが      
ミディアムフルーティーオリーブオイル 大さじ1~2
トマト煮込み
チキンや魚、貝類や野菜などお好みで
ミディアムフルーティーオリーブオイル 
大さじ1~2
カポナータ 2人分
ナスは塩をひとふりして10分くらい置く。水で洗い水気を取りフライパンにオリーブオイル大さじ2を熱しナスを炒める。
レシピはこちら
クラムチャウダー
クラムチャウダー1人前 (180g)
ミディアムフルーティーオリーブオイル 大さじ1~2

クラムチャウダー市販のものでも可
市販のもので味が濃い場合はインテンスフルーティー オリーブオイルをお試しください。
カマンベールチーズのオーブン焼き
カマンベール1個 (100g)
ミディアムフルーティーオリーブオイル 大さじ2~3
焼き鳥(塩)
オリーブオイル 大さじ1         
レモン     大さじ1
柚子胡椒    少々
パン
イタリアでは、その年のオリーブオイルの出来を味わう収穫祭があります。毎年違うオリーブオイルの味や風味を楽しむため、フェットゥンタを食べます。
レシピはこちら
サラミ生ハム 
インテンスフルーティーオリーブオイル 大さじ3
レモン大さじ1
ローストビーフ 
インテンスフルーティーオリーブオイル 大さじ2
ローストビーフソース 大さじ1

又は
インテンスフルーティーオリーブオイル 大さじ3
バルサミコ 大さじ1
ビーフシチュー
ビーフシチュー1人前(180g)
インテンスフルーティーオリーブオイル 大さじ1~2
ハンバーグ・ステーキ
1人前約130g  
インテンスフルーティーオリーブオイル 
大さじ2~3
すき焼き 
インテンスフルーティーオリーブオイル たっぷり
豚汁 1人前
インテンスフルーティーオリーブオイル 大さじ2

さっぱり味の豚汁はミディアムフルーティー
オリーブオイルがおすすめです。
また貝類のお味噌汁やわかめや豆富のお味噌汁には ライトフルーティーオリーブオイルがおすすめです。
カツオ・ブリの漬け 1人前
カツオ・ブリの漬け1人前6~8切れ
インテンスフルーティーオリーブオイル 
大さじ1~2
レシピはこちら
とんこつラーメン
ラーメン1杯
インテンスフルーティーオリーブオイル 
大さじ2~3
カルボナーラ
カルボナーラパスタ1人前
インテンスフルーティーオリーブオイル 
大さじ1~2
お好み焼き・広島焼き
お好み焼き・広島焼き    1枚
インテンスフルーティーオリーブオイル
大さじ2~3
焼き鳥(タレ)
オリーブオイル 大さじ1          
七味 少々
お魚のグリル
魚のグリル 1尾(約150g)
ミディアムフルーティーオリーブオイル又は
インテンスフルーティーオリーブオイル 大さじ1~2
レモン 小さじ1弱


ライトフルーティオリーブオイル
春菊や小松菜、ほうれん草のおひたし
茹でた青菜系1束
ライトフルーティーオリーブオイル 大さじ1
お醤油 小さじ1/2
だし巻き卵
1本のだし巻き卵(卵3個分)
ミディアムフルーティーオリーブオイル 大さじ1
豆富と油揚げのお味噌汁
お椀1杯(約150cc)
ミディアムフルーティーオリーブオイル 大さじ1/2

塩分が少なめのお味噌汁は ライトフルーティーオリーブオイルをおすすめします。
インテンスフルーティオリーブオイル
納豆
1パック(50g)
添付品のたれ、からし
インテンスフルーティーオリーブオイル 大さじ1
サンマの塩焼き
1尾(約150g)
インテンスフルーティーオリーブオイル 大さじ1~2
レモン 小さじ1弱

寒ブリなど脂が多い魚場合 大さじ2~3 
レモン大さじ1

ライトフルーティオリーブオイル
モッツァレラチーズ
●おすすめオリーブオイル
ボナミーニ社 
ライトフルーティーオリーブオイル


ワインマリアージュ
モッツァレラに合わせてカンパーニャ州産のグレコ・ディ・トゥーフォなど、滑らかな口当たりの重めのものがおすすめです。
またボナミーニ社と同じヴェネト州産のソアーヴェ・クラシコもおすすめ。 モッツアレラチーズにはたっぷりのオリーブオイルと粗塩、ワインもすすみます。
ブリーチーズ
●おすすめオリーブオイル
エンツォ社 
ライトフルーティーオリーブオイル  


ワインマリアージュ
ヴェネト州のプロセッコ・ヴァル・ドッビアデーネで前菜にブリーチーズ&エンツォ社の ライトフルーティーオリーブオイルをたっぷりかけてみてはいかがでしょうか。
プロセッコはヴェネト州産のスパークリングワイン。輝きのある麦わら色にきれいな泡が食欲をそそります。
エメンタールチーズ
●おすすめオリーブオイル
オリオプリモ社 
ライトフルーティーオリーブオイル
 

ワインマリアージュ
フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州のピノ・グリ(葡萄品種ピノ・グリ=ピノ・グリージョ100%)のような果実味とまろやかな酸味のあるシャープなものがおすすめです。
チーズフォンデュには欠かせないチーズの王様と呼ばれるエメンタールチーズを溶かし たっぷりライトフルーティーオリーブオイルをかけると絶品です。
ミディアムフルーティオリーブオイル
カマンベールチーズ
●おすすめオリーブオイル
ディジーザ社 
ミディアムフルーティーオリーブオイル


ワインマリアージュ
ワインは辛口で酸味のあるシャープさと、コクのある重さがあるものがおすすめ。シチリア州産エトナ・ビアンコ、マルケ州産ヴェルディッキォ、エミリア・ロマーニャ州産アルバーナなどと合わせてみてはいかがでしょうか。シチリアのカッリカンテ、プーリアのボンビーノ、カンパーニャのビアンコレッラなど、南イタリアの辛口の白ワインや南トスカーナのアンソニカなど、果実味があり軟らかめの口当たりのものがおすすめ。
ペコリーノチーズ
●おすすめオリーブオイル
オルシーニ社 
ミディアムフルーティーオリーブオイル


ワインマリアージュ
白であれば豊かな果実味とまろやかな中にもしっかりした酸味を持っているヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノ、赤であれば白ワインと同じトスカーナ州のキャンティ・クラシコがおすすめ。
ペコリーノチーズは、イタリア原産の羊の乳を原料としたチーズ。長期間保存できるよう塩分が強いのでオリーブオイルをたっぷりかけてください。
パルメザンチーズ
●おすすめオリーブオイル
イアモス社 
ミディアムフルーティーオリーブオイル

ワインマリアージュ
エミリア・ロマーニャ州 ランブルスコ・アマーピレがおすすめ。 ランブルスコとは、エミーリア・ロマーニャ州で古代から栽培されているブドウ品種で造られた天然微発泡赤ワイン。
パルマ県は生ハムやパルミジャーノ・レッジャーノが代表するように味食の都市として有名ですので現地の食事と合わせたランブルスコがおすすめです。 ランブルスコの中でも上品な甘さと芳醇な味わいに魅せられるアマービレをお試しください。
インテンスフルーティオリーブオイル
ミモレットチーズ
●おすすめオリーブオイル
クアットロチョッキ社 
インテンスフルーティーオリーブオイル


ワインマリアージュ
淡いサーモンピンクのプロヴァンス地方のロゼワインはいかがでしょうか。 摘みたてのイチゴやラズベリーなど華やかなアロマ、透明感のある辛口ロゼがミモレットチーズとよく合います。
ミモレットもフランス原産のオレンジ色チーズ、ロゼワイン片手にミモレットチーズにたっぷりのオリーブオイル、色合いも綺麗ですのでパーティーなどの前菜にもおすすめです。
ゴーダチーズ
●おすすめオリーブオイル
ヴィオラ社 
インテンスフルーティーオリーブオイル
コッリ エトゥルスキ社
ミディアムフルーティーオリーブオイル


ワインマリアージュ
おすすめワインは深い赤色のラツィオ州のチェザネーゼ・デル・ピーリオ。柔らかくしなやかな酸と旨みがありエレガントなワインがゴーダチーズとよく合います。
ゴーダチーズは熟成期間の長さによってそれぞれの風味が楽しめますので味わいに合わせてミディアムフルーティーオリーブオイル又はインテンスフルーティーオリーブオイルで楽しんでください。
ゴルゴンゾーラチーズ
●おすすめオリーブオイル
リブランディ社
インテンスフルーティーオリーブオイル


ワインマリアージュ
ワインは南イタリアの濃厚でしっかりした赤がおすすめ。カラブリア州のDOCサブート・リゼルヴァ、プーリア州産ネグロ・アマーロ、バジリカータ州産アリアニコ、またピエモンテ州のネッピオーロ種がゴルゴンゾーラとよく合います。
ゴルゴンゾーラの濃厚なしっかりとした味わいはそれに負けないインテンスフルーティーオリーブオイルをたっぷりかけてください。

ライトフルーティオリーブオイル
エビ・ホタテ・白身魚のグリル
ライトフルーティーオリーブオイル
豪快にたっぷり 
レモン・塩・胡椒
冷えた白ワインやスパークリングワインとよく合います。
ミディアムフルーティオリーブオイル
野菜のグリル・赤身魚のグリル
ミディアムフルーティーオリーブオイル 
豪快にたっぷり
塩・胡椒
ビールやロゼワインとよく合います。
インテンスフルーティオリーブオイル
鶏肉・豚肉・牛肉のグリル
インテンスフルーティーオリーブオイル  
豪快にたっぷり 
塩・胡椒

又はインテンスフルーティーオリーブオイル
お醤油
赤ワインや重めの白ワインがよく合います。

ライトフルーティオリーブオイル
あっさりベース
水炊き・牡蠣鍋・湯豆腐・豆乳鍋・ふぐ鍋

ライトフルーティーオリーブオイル
ミディアムフルーティオリーブオイル
中間
ちゃんこ鍋・寄せ鍋・おでん・あんこう鍋・トマト鍋
ミディアムフルーティーオリーブオイル
インテンスフルーティオリーブオイル
濃厚ベース
キムチ鍋・石狩鍋・もつ鍋・チーズ鍋・カレー鍋

インテンスフルーティーオリーブオイル